
「Still, I’ll live. それでも生きていく」#508_オパール&トルマリン_ネックレス YSYKB000513
material
金属:メソ・シルバー
石:天然エチオピア産オパール、トルマリン
size
首周り:最長 約 55.5cm 長さ調整可能
石のサイズ:約 2.1×0.9cm
重さ:約8g
作り手:阿部好世(全体の一部分、阿部の師匠に手伝ってもらっている部分もございます)
光の角度で虹色に輝く美しい石
オパールとトルマリンで作った
ペンダントヘッドです。
ミント色のトルマリンとイエローオパールをつかって
楽しいデザインにしてみました。
色石の大きさは厚みも形も1つずつ違うので、
その1つに合わせて
昔ながらの技法で形にしています。
手作業ならではの歪みや色むらを残していますので、
お楽しみいただけたらと思っています。
★自然の石は出来上がるまでに何百年という時空を超えて私たちの手元にあります。本来の石を大切にしたくて、私の使っている石は機械ではなく、手で成形したキラキラしすぎずていない石を好んで使用しています。インクルージョンやクラックも大切な石の個性です。そんな石をお楽しみいただけますと幸いです。
★着用画像は、いちばん長い状態となります。
★このチェーンも1コマ1コマハンドメイド。コマに金具が入るので、チョーカーとして短く着ける分にはどこまでも短くできます。
【このネックレスを作った時の気持ち】
「(どんなことがあっても)それでも生きていく」
という気持ちがこころにたくさんあった日に、
このネックレスを作りました。
シルバーを叩きながら、火で溶接(ろう付け)をしながら
「それでも生きていくんだ」と思って作ったので、
前向きな思いが詰まっています。
ネックレスをつけて鏡を見ながら
きっと強い気持ちになれると思います。
【10月のお誕生石、オパール / トルマリン】
オパール【「自由を感じる」オパール・シリーズ】
10月の誕生石はオパール
10月生まれの方
オパールの色に惹かれる方
10月に思い入れのある方へ
幻想的なオーロラで
見る人を楽しませてくれるオパール。
黄色のオパールはエチオピアで採れたもので
ブルー系の色はオーストラリアで採れています
多彩な美しい色の混在はまるでモネの絵のよう
創作性を高める石と言われる理由も納得です
色の浮き上がり方、光の放ち方がとても自由で
自然の賜物であるオーロラを発見しながら
自然ってやっぱりすごい!と感じます。
オパールの色のゆらめきから
こころの自由も大切にしたいなと
決意がうまれます
トルマリン【「自身を認められる」トルマリン・シリーズ】
10月の誕生石はトルマリン
10月生まれの方
トルマリンの色に惹かれる方
10月に思い入れのある方へ
シンハラ語で「たくさんのものをもっている」という意味の
「Trumali」がトルマリンの名前の由来といわれているそうです
「どんな色も存在する」言われているほど
トルマリンは多彩な色があり
まさにたくさんの色を持っている色石になります
ピンクからグリーンへ
グリーンからブルーへ といった
美しいグラデーションやバイカラーを見れるのも
トルマリン特徴です。
ひとことでは色の名前を言い表すことが難しい時もあり
そんな時にはふっと
自然界に同じものは2つとないことを実感します。
自然が生んだ人間もまた、
同じ人は存在せず
ありのままの自分を尊く感じることを
思い出させてくれる石でもあります。
人とはちがう自分も寛大に認めてあげたいですよね
【 メソ・シルバーとは 】
純度99%のシルバーをジュエリーに使える強度に銅を混ぜ溶かすところから、職人の家でそれぞれのレシピによって作られるシルバーです。
形になるまでに気の遠くなるような工程を経て仕上がりをむかえます。シルバーを溶かし、塊にし、それを薄く引き伸ばし、シルバーシートになった状態からモチーフを糸ノコで1つずつ切り、1つ1つヤスリをかけ、溶接を繰り返し、幾度も磨きをかけて形成する工程です。作り手の中でたくさんの時間を費やし、持ってくれる人がうれしく思ってもらえるようにデザインをおこし、気持ちをこめて製作をしています。1点1点違う「1点ものの仕上がり」を、手作業の跡が残る美しさでお届けしています。
(コメント:デザイナー abe yoshiyoより)